関西旅行 京都観光 金閣寺
|

ちょっとばたばたしておりまして・・ニューヨーク旅行記、続きをアップ~と思いながら
早や、月末になってしまいました。
写真を整理していると
ちょうど去年の今頃、関西旅行した画像が・・
去年の今頃、記事は書いたもののアップしてなかったんですね・・
京都の写真、お蔵入りしてしまうのが惜しいので
この機会に関西旅行の続きをアップさせていただきます~
年をまたぎずいぶん日が経ちましたが、どうぞおつきあいくださいませ。。
ニューヨーク旅行記も追々アップする予定です~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年10月26日~28日まで家族で関西に旅行してきました。
1日目は大阪で関西旅行お買い物と食事を楽しんできました。
2日目の朝、大阪のホテルを出てレンタカーを借りて京都に入りました。
目的地は金閣寺。
まだ独身時代、主人は大阪に私は名古屋に住んでいましたが
2人でよく京都に行きました。
最後に金閣寺に行ったのは昭和62年。
このとき金閣寺の金箔の張り替え工事の真っ最中で
鹿苑寺はシートに包まれその姿を見ることがかないませんでした。
この日、実に19年越しに金閣寺を見る事ができました~
金閣寺のすぐそばの駐車場から見える景色。

それまで観光気分が高まって浮かれ気味でしたが
参道につくと、不思議と気が引き締まりました。
あたりの空気が凛として、澄みきったように感じるのです。
この感覚は、普段は味わえない物だな・・と思いました。
美しい木々の重なりから差し込む木漏れ日に包まれ、ゆっくりと参道をすすみます。

白い土塀の角を曲がると目の前に広がる景色が・・・

思わず息を呑みました。

深い色の池の表面に
木々の緑や空の青、舎利殿の金色が映って・・・

雲間から日が差し込む瞬間に

日の光を照り返しまぶしく浮かび上がる舎利殿・・・
それはそれはもう・・言葉にできない美しい景色で・・
一瞬、この世のものかしらと思うほどでした・・
このころは紅葉はまだ 始まったばかりでしたが
紅葉の頃、雪景色もまた美しいそうです。
金閣寺は誰がどの角度から写真をとっても絵になるといいますが
ほんとうにそうですね。
私たちが付いた頃はまだ観光客がまばらで
いろいろな角度から金閣寺を見ることができました。


見る角度によって建物の趣が変わります。
近くによると、少し金色が渋く見えます。
日ごろ、寺院や仏閣を見て回りたいとか、日本庭園を散策したいとか・・
そんなことをあまり思わないmintですが
金閣寺は建物も庭も見ればみるほどほんとうに美しい~日本に生まれて良かった・・と感じました。

写真もいっぱいとりましたが家にかえってから見ると
やはり肉眼で見る美しさにはかないません。
この日の観光は金閣寺だけでしたが
ほんとうにここを訪れて良かったなぁ~と思いました。
午後からは 八坂通り方面へ向かいました。
次回は 京都観光 きだおれ編です。
お楽しみに~
主人は大阪に就職し、私は名古屋で仕事をし、両親と暮らしていました。
学生時代からの交際は続いていましたよ~いわゆる「遠恋」でした。
2週間に一度、私は大阪の主人の下に遊びに行きました。
そのとき、デートで京都をたびたび訪れました。
そのころから、写真を撮るのは私で、主人の写真はたくさん残っていますが
私のは、ほとんどありません。。
数少ない写真も目を閉じていますね~
哲学の道での一枚、をアップします~

おそらく結婚する1年前の春の写真でしょう・・・か?
娘と同じ年頃の写真ですが娘と比べるとずいぶん老けていますね~
顔がでかいと言われてました~それでも今よりはだいぶマシです~♪
美しい金閣寺・・じっくり見せてもらいましたよ^^きれいに撮れていますね。こちらにいると大阪と京都が近いってことを意識しませんがすぐなんですよね~大阪のお友達はちょくちょく京都に行っているかんじですよ^^
うらやましいといつも思ってます。
そうそう・・21のときに私は初めてお見合いというものをしたのですが、京都でした。南禅寺に行ったり籠のお弁当を食べたり・・・・とってもいい方だったのですが、南禅寺で靴を脱いで立ったら私とどっこいの背の高さだったの。まだ若くて世間知らずでそれだけで無理~と思ってしまいました。
そんな思い出のある京都ですよ^^
金閣寺、素敵でした~行ってよかったです!
なになに~21歳でお見合いをしたの?
21歳と言えば私なぞは鼻を垂らしていた頃・・
その時にmahorinは結婚を意識していたの??
そっかぁ~靴を脱いで立ったらね・・・
そういう瞬間ってあるよね~
それから先は、自分の気持ちを確認して行きつ戻りつ~
・・なんか、ドラマみたい~
今となってはよい思い出ね・・

まだまだネンネだったのよ~おいしいものが食べられそうで
京都までノコノコ行ったのよ。一人でね^^
旅行気分で結婚を意識というか・・・社会勉強みたいなもんかなぁ~
あのころの純なオンナノコはいったいどこ行ったんでしょうかぁ~
帰りの新幹線の中もひとり?・・
乙女の心情はどんなだったんだろうね。。
あのころアンアン、ノンノで京都はよく特集されてて
ちょっとあこがれの街だった~
私も結婚前に主人と京都によく行ったわ~
大文字焼きを見るために夏の京都に行ったことがあるけど
あまりの暑さに、夏は京都に行くまい!と誓ったわ・・