誕生日
|

今日の関東地方は、冷たい雨が降っています。
こんなに寒いのに、ベランダのモッコウバラが咲き始めました。
蕾立ちが震えているみたい・・・
早く暖かくなって欲しいなぁ・・・
先週mintは、一つ歳を取りました。
数日前に、珍しく主人が「誕生日当日は出張でいないから週末どこかに食事に行こうか?」と
いってくれたのですが
「パパと二人だけで・・?え~・いいよ」
週末は子どもたちも用事があるし、主人はOB会のイベントを控えていたので落ち着かないはず・・
そう思って私は断りました。
誕生日か・・・今までは自分の誕生日を忘れていることが多かったなぁ・・
4月は子供の学校が始まったばかりで慌ただしかったり、
また、仕事についてからも年度初めは緊張していたりで
すっかり忘れていることが多かったのです。
それから、子供のときからお誕生日を祝ってもらった記憶がないから
(やっぱりこの時期は、両親も物入りだし慌ただしかったからでしょう。)
自分のお誕生日を祝うということが今ひとつしっくりきません。
子どもたちが、母の日になにかプレゼントしてくれようとしても
「いらない。いらない。ママは欲しいものがあったら自分で買うから」とここ2.3年前まで断り続けてきました。
経済的に余裕があれば別でしょうがそうではなかったので
誕生日や母の日に自分にプレゼントなんて・・・もったいない・・
同じお財布から出ていくのだから、必要な時に必要なものを買えばいい・・と思っていた私
今思えば心に余裕がなかったなぁ・・
子どもたちの優しい心をくんであげればよかったなぁ・・
ふと今までの誕生日や母の日を振り返り反省しました。
そんな、ケチンボ母の悲しい性を理解して
息子は自分で収入を得るようになってから、クリスマスにパソコンをプレゼントしてくれました。
その時も、大喜びをすればよかったのに
なんだか申し訳ない気持ちが先にたって・・嬉しいんだけど・・落ち着かなくて
そして先週の誕生日当日、息子も娘も
「お誕生日おめでとう」といってくれました。
それだけでも嬉しくて照れくさいのに・・
なんと!娘が、カメラをプレゼントしてくれました。
COOLPIX P100

これには本当にびっくり!!
当に人生初のサプライズ!!!という感じでした。
娘が、ヨドバシカメラでいろいろ説明を聞いて3月に新発売された
ニコンクールピクスP100を選んでくれたそうです。。
夜景や暗いシーンを美しく撮れる裏面照射型CMOSセンサー搭載、
広角26倍ズームモデルなのだそうです。
主人も、娘もケーキを買ってきてくれたので
早速、そのカメラで撮ってみました。


美味しそうに撮れたかな・・?


まだ、まだ使いこなせていませんね。
実家の母から、バースデーカードが届きました。
子供の頃には、祝ってあげられなかったからとカードを送ってくれます。

カードを見ながら五十ウン年前、母が大変な思いをして私を産んでくれたんだろうな・・・
誕生日は、本当はお母さんに感謝する日なんだなぁ・・としみじみ思ったmintなのでした。

家族のみんながお祝いをしてくれるのが一番嬉しいですよね!
こんなすごいカメラを買ってもらったら、写真を撮りに
お出かけしたくなっちゃいますよ、きっと。
お母様が送ってくれたカードもとても素敵ですね。
mintさんのセンスの良さは、お母様ゆずりなのでは?
そうですね。家族に祝ってもらうのが一番嬉しいですね。
カメラはまだ使いこなせなくて・・
暖かくなったらお出かけして色々なシーンでカメラを試してみたいと思います。
どんなふうに撮れるか楽しみです。
バースデーカードは、ちょっとバービーティストですよね。
昔、洋服生地や食器など 母の買い物によく付き合わされました。
そういう時の記憶が、私が物を選ぶときに影響しているかも・・と思うときがありますよ。。

いいご家族ですね。
mintさんが “悪い気がする”っていうのわかる気がします。
私も そんなとこあります。
甘えるの苦手なんじゃないですか?
私は長女で小さい頃からお姉ちゃんとして頑張っていたので
我慢することが多くて
甘えることが悪いことのように感じます。
もう息子さんも娘さんも立派になられたので
甘えちゃいましょ~。
いっぱい喜びましょ~~。
また綺麗な写真UPしてくださいね。

お誕生日おめでとう~たしか私よりもみっつ下だったよね。。。
今はふたつ下ってことかな(^^)v
お嬢さんすごいね~カメラを買ってくれるなんて(@@)
成人して仕事を持った子供っていいなあ~
うちはあまりも早くに結婚してしまったので。。。。
今は息子一家として毎年の誕生日にささやかな?うれしいプレゼント
が贈られますよ。
息子一家はけっこうイベント好きなようで・・・母の日、誕生日、父の日、
誕生日となんだかんだ小さなものを贈ってくれます。
その分こっちもそれぞれに大変なんだけどね~~~
ケーキの乗ったお皿とっても素敵^^
いつも目を楽しませてくれてありがとう~
misachanも長女さんでいらしゃる・・おんなじですね~
そうですね・・・私も甘えるの苦手かもしれません。
これは一生ついてまわることだから仕方が無いですね。
もし、下の子に生まれていたら全然違った性格で全然違った人生を歩んでいただろうな~と思います。
性格が形成される過程で親の接し方って重要だと思いますよね。
うちも平等に接してきたつもりが、やっぱり長男には、いろいろなこと我慢させてきたなと反省しています。
上の子を育てるときは親も初めてだから一生懸命。。
力みすぎて、子供にもいろいろ要求しちゃうし、我慢させちゃうんですよね。
新しいカメラでいろいろ撮っていますが、まだ良くわからないところがあって・・
綺麗な写真が撮れたらいいなあ・・また見に来てくださいね。
そっかぁ~あと4ヶ月ちょっと二つ違いなんですね~
といってもmahorin若くて綺麗だから~お姉さんに思えない。。
mahorinちは、息子さん夫婦やお孫ちゃんが誕生会やってくれるんだよね。いいね。。
家庭を持ってからもプレゼントくださるなんてすごいよ~なかなかできないよ。
mahorinも お孫ちゃんたちのためにはお財布のひもが緩むのでしょう??
お孫ちゃん、小学校に入ったばっかりでお嫁さんも気が張ってる頃かな?
若いのに頑張ってる息子さんご夫婦、偉いと思うなぁ~
娘がカメラ買ってくれるって?え^っつ!びっくり!って感じでしょ。
まぁ 一生懸命考えてくれたのでうれしいことなのですがね。
ケーキが載ったお皿の写真、どこにピントが合ってるんだろう?
いろいろできるらしいけどまだわからないわ~勉強中です。。
優しい家族に囲まれてのお誕生日、とっても羨ましいです。
娘さんから、カメラのプレゼントなんて、本当のサプライズで、嬉しいですよね。
私は、息子達から、プレゼントなんてもらったことがありません。
彼らは、自分のことで精一杯みたい(/ヘ ̄、)
mintさんは、私と確か同い年だったはず・・・
そのカメラで、綺麗な写真をたくさん撮って、また見せてくださいね。
4月の今頃だったなあと思いつつ、改めて聞くのも
失礼だなあと思ってました。
すごいね、カメラとかパソコンとか、
ケーキも買ってもらって、食事にも誘われるなんて、
幸せそうでうれしくなりました。
照れくさいけど、いっぱい喜んであげる方が
贈ってくれた相手も幸せになれるよね。
トールペイントとか、焼き物とか
今、競争しても全然勝てないと思うよ。
今、なんとなく仕事としてできているのは
神様のお力をいっぱいお借りして
人がやらないだろうなあということを
いつも意識してやろうとしてるからかなあと
思います。
そしてできるだけ削れるところは削る。
主役というか目標というか
テーマを決めて
迷ったらできるだけ周辺は捨てる。
シンプル・イズ・ベストは究極の
技術だと思います。
これからも素敵なものを
いろいろ創ってみせてくださいね。
家族に祝ってもらって、ブログでも皆さんにおめでとうを言っていただいて本当に嬉しいです。
私は学生時代下宿していた時がありますが今思うと
その頃は、親のことは全く考えていませんでした。
本当に、毎日、自分のことばっかりでした・・
我が家の子供達は一緒に住んでいますから~
喧嘩したり、叱られたり・・いやでも親のこと考えますよね。
クミさんの息子さんたちは、おふたりとも自分ですべてなさっているのですものね。本当に偉いですね。
うちに子たちは、一人暮らしはとても無理だと思います。。
カメラは今使い方を勉強中です。
素敵な写真が撮れたらいいなぁ~撮れたらアップしますね~
そうなのです。誕生日でした。
お互い歳をとりましたねぇ・・・
いやいや~あなたの方が何をしても上手でしょう。。
時々思うのですが二人して創るのが好きなのは誰譲りなのでしょうね?
人がやらないこと・・シンプルなこと・・・
難しいですね~
それでいいものができたら快感でしょうね~
私も、これからそういうこと意識してつくってみようかな・・
あ、それから例の話、もうサンプルができたそうです。
娘がよろしく伝えて欲しいと言っていました。
4月生まれ!!同じですっ。親近感♡
それに、写真キレイです。
新しいカメラ、嬉しいプレゼントですね。
このカードをチョイスした、お母様がステキです。
幸せ家族にばんざ~~い ^^/
そうでしたね~同じ4月生まれですね!
カメラのプレゼントは本当にびっくりしました。
嬉しいプレゼントでした~
写真きれいに撮れています??
まだよくわからないのですが、
夜、撮影するときと動画が綺麗に撮れるような気がしますよ。